セネターで屋根葺き替え工事 雨漏りの改善

カラーベストのお家で建物の構造が複雑になっていて、雨漏りが発生してしまいました。
軒天と屋根材が重なっていて、軒天材に隙間が見られそこからの雨漏りが考えられました。
屋根材の劣化

また、屋根材自体の寿命も迎え、クラックなどの破損も見られました。

屋根材の劣化も見られたので、構造だけではなく葺き替え工事を施工させていただきました。
屋根葺き替え工事 施工中



現状に合わせた施工プラン
あんじょう屋根守りレスキュー隊では、現地調査の際雨漏りの原因を突き止めます。目視で分からない場合は、お客様とご相談をさせていただき、散水テストを行います。
雨漏りがどこから発生しているのか難しい場合がございますが、リスクがある部分を改善し、お客さまが安心して暮らせるお家を取り戻します。
雨漏りや屋根のことでお困りなことがございましたら「あんじょう屋根守りレスキュー隊」まで!
最新の投稿
カテゴリー
- 窓 (1)
- 太陽光パネル (1)
- ウレタン塗膜密着工法 (3)
- ウレタン塗膜通気緩衝工法 (3)
- トップコート (1)
- お知らせ (2)
- オークリッジスーパー (4)
- コーキング (10)
- FRP防水 (13)
- シート防水 (13)
- 折半 (5)
- セネター (11)
- カラーベスト (49)
- 外壁 (17)
- クロス (5)
- 屋上 (25)
- ベランダ (26)
- 地震 (33)
- 台風 (76)
- 防水 (125)
- 火災保険 (32)
- ルーフィング (26)
- イージーガード (18)
- 塗装 (51)
- 板金 (69)
- 補修 (129)
- 差し替え (46)
- 瓦 (96)
- トップライト (6)
- 点検 (202)
- 軒天 (15)
- カバー工法 (76)
- 商材紹介 (19)
- 漆喰 (57)
- 改修 (94)
- 葺き替え (63)
- 雨漏り (241)
- 雨樋 (49)
- 屋根 (307)
- その他 (11)